クリスマスローズ
わが家のクリスマスローズです。
大鉢に植えて玄関に置いてます。
最近はダブルや八重など新品種が次々と出てますますの人気ですが、わが家のは昔からあるオーソドックスなタイプです。


鉢も楽しいですが、千葉では庭に植えた方が見ごたえがあります。
オーソドックスのタイプなら強健で50cmくらいの株立ち大株になるし、夏明るい日陰、冬は半日陰で少し湿り気があるような環境だったらどんどん増えて育ちます。生垣の下や常緑樹と落葉樹の間とか、庭のどこかに必ずそういう場所がありますよね。
わが家のお隣さんにもクリスマスローズの群生があって楽しませてくれます。
(※写真がボケてちゃってすみません。)
お隣さんのクリスマスローズ
反対のお隣さん
ウニ
大鉢に植えて玄関に置いてます。
最近はダブルや八重など新品種が次々と出てますますの人気ですが、わが家のは昔からあるオーソドックスなタイプです。


鉢も楽しいですが、千葉では庭に植えた方が見ごたえがあります。
オーソドックスのタイプなら強健で50cmくらいの株立ち大株になるし、夏明るい日陰、冬は半日陰で少し湿り気があるような環境だったらどんどん増えて育ちます。生垣の下や常緑樹と落葉樹の間とか、庭のどこかに必ずそういう場所がありますよね。
わが家のお隣さんにもクリスマスローズの群生があって楽しませてくれます。
(※写真がボケてちゃってすみません。)


ウニ
スポンサーサイト