実のなる庭木 ④
今日は台風一過。
千葉直撃のはずだった16号は、直前で温帯低気圧に変わりました。
それにしても台風よく来ますね。
直接被害もさることながら浸水や土砂崩れなど間接被害に遭われた方々、一日も早い復興を祈っております。
さて、実のなる庭木シリーズも続けているうちにすっかり涼しくなって、既に秋本番の雰囲気が漂ってきています。こうなると実の外観(特に色など)が急激に変化してきますので、そのへんを考慮して写真をご覧になって下さい。
今回はちょっと珍しい木をご紹介します。
◆ツリバナマユミ◆
マユミと同じニシキギ科で、単にツリバナとも呼ばれます。風情のある実がたわわになるので、最近はシンボルツリーとしても大変人気が出てきました。
(写真はまだ実が割れていません)


◆いちごの木◆
イチゴのような実がたわわになるツツジ科の常緑樹です。そんなに大きくならずに、緑の実が黄色、オレンジ、赤と移り変わっていく様が面白く、全体として見るととてもカラフルな可愛らしい木です。


◆エリナカスケード◆
ツバキの仲間で、中国産の原種を園芸改良したパテント品種です。常緑低木として今後有望視されています。かわいらしい花もさることながら葉の色が季節毎に変わったり、しかも写真のような実がついたりとなかなか変化に富んでいます。

実のなる庭木シリース、今度は秋冬バージョンでご紹介できればと思います。
ロサ
千葉直撃のはずだった16号は、直前で温帯低気圧に変わりました。
それにしても台風よく来ますね。
直接被害もさることながら浸水や土砂崩れなど間接被害に遭われた方々、一日も早い復興を祈っております。
さて、実のなる庭木シリーズも続けているうちにすっかり涼しくなって、既に秋本番の雰囲気が漂ってきています。こうなると実の外観(特に色など)が急激に変化してきますので、そのへんを考慮して写真をご覧になって下さい。
今回はちょっと珍しい木をご紹介します。
◆ツリバナマユミ◆
マユミと同じニシキギ科で、単にツリバナとも呼ばれます。風情のある実がたわわになるので、最近はシンボルツリーとしても大変人気が出てきました。
(写真はまだ実が割れていません)


◆いちごの木◆
イチゴのような実がたわわになるツツジ科の常緑樹です。そんなに大きくならずに、緑の実が黄色、オレンジ、赤と移り変わっていく様が面白く、全体として見るととてもカラフルな可愛らしい木です。


◆エリナカスケード◆
ツバキの仲間で、中国産の原種を園芸改良したパテント品種です。常緑低木として今後有望視されています。かわいらしい花もさることながら葉の色が季節毎に変わったり、しかも写真のような実がついたりとなかなか変化に富んでいます。

実のなる庭木シリース、今度は秋冬バージョンでご紹介できればと思います。
ロサ
スポンサーサイト