実のなる庭木③
今日は朝から晩まで台風9号一色。
久々の直撃だったので、改めて知る台風の破壊力でした。
さて、店内で実をつけている樹木の紹介、その③です。
◆オリーブ◆
2種以上の混植でよく実をつけると言われますが、最近では住宅地なら大概どこかに植わっているので、結果的に1本でもよく実をつけることが多いようです。


◆常緑ヤマボウシ◆
最近の人気樹。よく咲きよく実をつけます。
個人的には落葉樹の方が好きですけど・・・、写真の実がだんだん色づいてきて赤くなります。


◆エゴの木◆
この実は食べられませんね。ご存知かもしれませんが、「エグイ」という言葉の由来はエゴの木から来ているとのこと。要するにエゴの実は味が「エグイ」(気色悪い)ので、食べられないのです。
でも、とても風情があって鑑賞するにはいいですよ。


実のなる庭木、まだまだあります。
ロサ
久々の直撃だったので、改めて知る台風の破壊力でした。
さて、店内で実をつけている樹木の紹介、その③です。
◆オリーブ◆
2種以上の混植でよく実をつけると言われますが、最近では住宅地なら大概どこかに植わっているので、結果的に1本でもよく実をつけることが多いようです。


◆常緑ヤマボウシ◆
最近の人気樹。よく咲きよく実をつけます。
個人的には落葉樹の方が好きですけど・・・、写真の実がだんだん色づいてきて赤くなります。


◆エゴの木◆
この実は食べられませんね。ご存知かもしれませんが、「エグイ」という言葉の由来はエゴの木から来ているとのこと。要するにエゴの実は味が「エグイ」(気色悪い)ので、食べられないのです。
でも、とても風情があって鑑賞するにはいいですよ。


実のなる庭木、まだまだあります。
ロサ
スポンサーサイト