お花の植え替えに行ってきました!
(#^.^#)8月に入り、連日 暑い日が続いていますね(。>ω<。)ノ
本日は、リピーターのT様のお宅へ お花の植え替えに行ってきました(○゚ω゚)ノ
T様邸は、夏と冬にお花を替えています( ^ω^ )
今日のブログでは、以前植えた写真も織り交ぜて、
花壇の移り変わりをまとめてみます(o‘∀‘o)*:◦♪

こちらは、去年の夏の植え替え前の様子。
一昨年の冬に植えた苗が少し残って、つる植物や宿根草が伸びてますW(`0`)W
↓お花植え替え後↓

少し分かりづらいかもしれませんが、冬に植えたお花(15株程度)を抜き、
新たに大株の赤とピンクの木立ベゴニアを10株程度を植え込んでいます(#^.^#)
何段にも枝分かれしたシャンデリアのようなお花が
葉っぱの間からいくつも垂れ下がって咲くので、
背の高い植物の葉っぱと調和してくれて、きれいなお花です(o‘∀‘o)*:◦♪
↓半年後↓

つる植物が伸び、冬になり、アマドコロの葉っぱが黄色くなってきていました(*゚ェ゚*)
木立ベゴニアは、さすがの花期の長さで、まだ咲いていましたヾ(・∀・)ノ
だいたい5月くらいから12月まで咲きますし、とっても丈夫なのです(^∇^)ノ
↓お花植え替え後↓

冬に地上部が枯れるアマドコロの葉をバッサリ切り、新たにお花を植え込みましたv(o゚∀゚o)v
真冬なので、モリモリ大きくなるお花はないのですが、
夏までにまたアマドコロが伸びてくるのと、シロタエギクが
じわじわ大きく成長して初夏に黄色いお花を楽しめるように植え込みましたp(*^-^*)q
↓半年後↓

アマドコロが伸び、シロタエギクも大きくなって、先
月まで白いお花と黄色いお花が咲いていたことでしょう+゚。*(*´∀`*)*。゚+
私は、このグリーンとシルバーリーフの雰囲気も好きですが、お花の植え替えをします(^∇^)ノ
↓お花植え替え後↓

前回の冬に植えたお花で、埋もれて葉っぱだけになっていた株を抜いて、
シロタエギクは少し切詰めて生かしましたヾ(・∀・)ノ
赤黒系の葉も入れてみましたp(*^-^*)q
サンゴ礁のイメージになったかなぁ。
さて、半年後はどうなっているでしょうか? ai
本日は、リピーターのT様のお宅へ お花の植え替えに行ってきました(○゚ω゚)ノ
T様邸は、夏と冬にお花を替えています( ^ω^ )
今日のブログでは、以前植えた写真も織り交ぜて、
花壇の移り変わりをまとめてみます(o‘∀‘o)*:◦♪

こちらは、去年の夏の植え替え前の様子。
一昨年の冬に植えた苗が少し残って、つる植物や宿根草が伸びてますW(`0`)W
↓お花植え替え後↓

少し分かりづらいかもしれませんが、冬に植えたお花(15株程度)を抜き、
新たに大株の赤とピンクの木立ベゴニアを10株程度を植え込んでいます(#^.^#)
何段にも枝分かれしたシャンデリアのようなお花が
葉っぱの間からいくつも垂れ下がって咲くので、
背の高い植物の葉っぱと調和してくれて、きれいなお花です(o‘∀‘o)*:◦♪
↓半年後↓

つる植物が伸び、冬になり、アマドコロの葉っぱが黄色くなってきていました(*゚ェ゚*)
木立ベゴニアは、さすがの花期の長さで、まだ咲いていましたヾ(・∀・)ノ
だいたい5月くらいから12月まで咲きますし、とっても丈夫なのです(^∇^)ノ
↓お花植え替え後↓

冬に地上部が枯れるアマドコロの葉をバッサリ切り、新たにお花を植え込みましたv(o゚∀゚o)v
真冬なので、モリモリ大きくなるお花はないのですが、
夏までにまたアマドコロが伸びてくるのと、シロタエギクが
じわじわ大きく成長して初夏に黄色いお花を楽しめるように植え込みましたp(*^-^*)q
↓半年後↓

アマドコロが伸び、シロタエギクも大きくなって、先
月まで白いお花と黄色いお花が咲いていたことでしょう+゚。*(*´∀`*)*。゚+
私は、このグリーンとシルバーリーフの雰囲気も好きですが、お花の植え替えをします(^∇^)ノ
↓お花植え替え後↓

前回の冬に植えたお花で、埋もれて葉っぱだけになっていた株を抜いて、
シロタエギクは少し切詰めて生かしましたヾ(・∀・)ノ
赤黒系の葉も入れてみましたp(*^-^*)q
サンゴ礁のイメージになったかなぁ。
さて、半年後はどうなっているでしょうか? ai
スポンサーサイト