本物の大雪
前回雪のことを書いたら、今度は本物の大雪になっちゃいました。
いやあ、本当に雪国顔負けの降り方でしたね。
ただ、土曜に早々と店を閉めてから今日まで誰もいなかったので(と言うか誰も来れなかったので)、積雪がどのくらいだったのかは不明。おそらく40cm近くはあって、吹き溜まりでは50cm以上あったんじゃないかな。
(気象庁の発表では市の中心で33cm、観測史上最高とのこと。)
写真は降雪後2日経った本日の状態。
その後の晴天や今日の雪かきで、だいぶ融けてきてはいるのですが・・・。




これは45年振りの大雪とか。
45年前・・・・と聞いて、ピンとくる人もいるのでは。
そう、あの東大入試が中止になった年です。
おまけに国立一次試験の2日間が大雪になって、本当に踏んだり蹴ったりでしたね。
この週末も、受験生のみなさまご苦労さまでした。
さて、今回の大雪、落雪でミモザがボッキリ折れるなど被害も結構出てしまいました。
感傷に浸ってる場合じゃないです。
まだ残雪で滑りやすいので、みなさんも十分に気をつけて下さい。
こちらも、引き続き明日の徒歩出勤に向けて体力を蓄えないと・・。
ウニ
いやあ、本当に雪国顔負けの降り方でしたね。
ただ、土曜に早々と店を閉めてから今日まで誰もいなかったので(と言うか誰も来れなかったので)、積雪がどのくらいだったのかは不明。おそらく40cm近くはあって、吹き溜まりでは50cm以上あったんじゃないかな。
(気象庁の発表では市の中心で33cm、観測史上最高とのこと。)
写真は降雪後2日経った本日の状態。
その後の晴天や今日の雪かきで、だいぶ融けてきてはいるのですが・・・。




これは45年振りの大雪とか。
45年前・・・・と聞いて、ピンとくる人もいるのでは。
そう、あの東大入試が中止になった年です。
おまけに国立一次試験の2日間が大雪になって、本当に踏んだり蹴ったりでしたね。
この週末も、受験生のみなさまご苦労さまでした。
さて、今回の大雪、落雪でミモザがボッキリ折れるなど被害も結構出てしまいました。
感傷に浸ってる場合じゃないです。
まだ残雪で滑りやすいので、みなさんも十分に気をつけて下さい。
こちらも、引き続き明日の徒歩出勤に向けて体力を蓄えないと・・。
ウニ
スポンサーサイト